Fishing Tackle Gatsun 忍者ブログ
日頃の徒然を日記に・・・。マイフェイバリットな色々も発信。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


啓蟄も過ぎて今は、コロナウィルスが悩ましい昨今です。


それ以外にも、ゴキブリやコバエに悩まされる季節でもあります。


最近のこれら害虫と呼ばれる虫たちに私たちは、一瞬卒倒したりします。


生きてくれてても構わないけれど、私の目の前には現れないで欲しい昆虫たちです。


中でもコバエは最近のスプレー殺虫剤にも耐性ができたのか、中々目の前から去ってくれない事があったりします。


色々試してみて半ば諦めていたのですが、マイフェな商品と出会えました。


彼らとの遭遇が、劇的に減少して満足したのでご紹介です。

金鳥ムエンダー500×723.jpg

春先にシュッと施して、ヒト夏は快適そうです (^◇^)


もし、ゴキブリやコバエに悩まされているのなら、おススメのお家の虫よけスプレーです。


あまりにも使用方法が一般の殺虫スプレーとは違うので、気の抜けた感がありましたが、どうやら効果は今までの殺虫スプレーでは得られない効果が期待できます。



【KINCHO】ゴキブリムエンダー 20ml 40プッシュ



金鳥 コバエがいなくなるスプレー 60回 14ml
PR

北海道の大沼にマガモ親子の記事。


20200606_ujqdrkxj5dfyjzzuckwh.jpg
母鳥に寄り添いひな9羽 大沼公園で : 函館新聞

渡り鳥の中でもカモ親子には、元気でスクスク育って欲しいという気持ちが、ひときわおこったりします。


そう思ってしまうのは、水かきで歩くヨチヨチ姿とくちばしに、愛嬌を感じてしまうからかもしれません。


鳥のヒナはどんな鳥でも愛らしいモノだけど、カモ系のヒナの愛らしさにはその様な事情があるからなのか、特に愛らしい気持ちになります。


しかも彼らは草食系の印象があるから、猛禽類に狙われる立場なので、一層守れるものなら守ってあげたい気持ちにもなります。


他方、カモは鴨。


その美食には人様もその恩恵に授かっているワケで、上述の様な画像を見てしまうと鴨南蛮とかカモ鍋の様な美味しい美食にも食い気が、萎えてしまう事もあったりしそうです。


渡り鳥は否、鳥類は捕獲を禁じられて一般人なら勝手に捕まえて、飼育する事も適わなくなりました。


なので鳥を飼うのなら、ペットショップを通して愛玩するしか術は、ありません。

あるいは夜店で雄鶏を買って育てるか・・・。


ごくマレに、有精卵を温めて牝鶏やウズラが孵った話を聞いたりします。


昨今では少なくなった猟師が、一部の場所と期間で猟で取れたりした野生の鳥の肉を味わった事のある方々なら、その味覚に忘れられない思いをした事も少なくないでしょう。


沢山飛んで来てくれたなら、鹿やイノシシのように沢山育ってくれたのならという、一抹のあさましい食気を覚えてしまうのは何も私だけではないでしょう(^^ゞ


子ガモがカラスの餌食になるより、一羽でも多く渡って欲しいという気持ちはカラスには申し訳ないけれど、美食家ならそれが人情というモノ・・・?


そのカラスでさへ、自然の中でスクスクと育ったカラスなら絶品の味なのだとか・・・?


さすがにコウモリを食そうとまでには考えが及びませんが、私たち "人" というのは結構、悪食なモノなのでしょう。


肉食は人類の知能に大きな貢献をしたそうです。


鶏肉や獣の肉、魚に至るまで生物を食して生物は成長する。


中には植物系のみを食する生物もいるけれど、海陸の別を問わず雑食性なのがほとんどの生物。


大雑把に言ってしまえばそんなイメージ。


グレやアイゴ、ブダイも一応草食性の魚だと言われているけれど、オキアミで釣れます。


さて、北海道の大沼と言えば、巨大なヘラブナが釣れるというヘラブナ釣り師の間では有名な釣り池。


ヘラブナは元々、琵琶湖水系で育てられたフナを釣るというレジャーのために交配して人工的につくられた魚。


犬や猫、豚や牛や鶏の様に、人のワガママのために産まれ出た魚。


彼らに対する幸福論はこの際置いておいて、母なる惑星では試行錯誤で多くの種が栄えたり絶滅したり・・・。


種の栄枯盛衰は自然選択というけれども、その中に人類の恣意的な行いも神様はお見通しで、もしかしたらその中に含まれているのかもしれません・・・?


子育てをする生物は知能が高いのか、それとも始めからそういう風に組み込まれているのか・・・。


魚類や昆虫の中にも一定期間、卵を保護して種の保存を図っているモノもいる事は判っています。


哺乳類と鳥類だけが、子育てのためにエサを運んでくる時期があるのは、何でなんでしょう・・・?


とはいえこれからの季節、大沼で大きなヘラブナを狙いながら、子ガモを率いるマガモの


姿を観られるのも、悪い気はしません。


釣り好きな人なら、そんな場面も悪くはないのでは・・・?



望遠鏡 双眼鏡 小型 超軽量 釣り用 防水 生活防水 かわいい おしゃれ 人気 望遠鏡 メガネ 眼鏡 調光 眼精疲労予防 釣り用 望遠鏡 - PATIO WATCHER
望遠鏡 双眼鏡 小型 超軽量 釣り用 防水 生活防水 かわいい おしゃれ 人気 望遠鏡 メガネ 眼鏡 調光 眼精疲労予防 釣り用 望遠鏡 - PATIO WATCHER


参考:NHK大河「麒麟がくる」メインビジュアルが解禁


6月2日は、本能寺の変があって、横浜カレーの記念日。


本能寺の変は、織田信長に謀反を起こした明智光秀という日本史での史実。


今年の大河が、"麒麟がくる" で、明智光秀が主人公。


今までの光秀のイメージは、出世させてくれた信長へのご謀反という印象がほとんど・・・・。


けれども経年の史実の調査で、色々と以前は判らなかった事が明るみに出て来て、光秀の詳細も浮き彫りにされてきて、もちろん信長の詳細も同時に色々分かってきて、フィクションではあるけれどもそれらの若干の史実に基づいて、今回の大河ドラマも面白おかしく視聴できるイメージです。


チョッピリ残念なのは、お派手な鮮やか過ぎるショッキングな彩りが綺麗だけれども、不自然なイメージ・・・?


とはいえ歴史バラエティーとして、水戸黄門の全国での活躍を愉しむ様に楽しめます。


光秀は福知山周辺を統一する時に、かなりノイローゼ気味になってお上の指示通り "布武" して行ったそうです。


福知山観光協会参照

裏切りや、約定の破棄を信長に強いられて、自らの立場を無視されるかの様な上からの指示に、従わざるを得なくなって本心と作業遂行に反故をきたして、ノイローゼ状態になったという話です。


光秀は自分の出世には、信長に感謝していた。


他方で、あまりに厳しすぎる使命については、精神すらズタズタにされていた。


信長は、アクティブで積極的な反面、重臣たちへの信頼やコンセンサスを当時の下剋上的な状況下では、上手くパイプを繋げる事が出来なかった・・・?


数々の自分に対する恨み言が配下に堆積していた事も、薄々知っていたのかもしれません。


しかし、"天下布武" を掲げた以上、あの頃の情勢から死を賭して貫徹するしかなかった・・・?


信玄や謙信、道三、義元等々の戦国武将にはそれぞれの才能や産まれ出た立場もあって、色々な状況・立場ででその頃の世間を生き抜いて、歴史上で彼らのその一部分にスポットライトが当てられて、私たちはそれを聞いて日本の歴史として咀嚼しています。


それにしても戦国時代とは、生き馬の目を抜く荒々しい時代が、想像できます。


日が沈めば今以上に真っ暗闇な世の中だったにも関わらず、情報の伝達の速さも私たちが、想像する以上に早かったのかもしれません。


光秀の謀反には今なお謎が多い事件です。


今では彼の名誉もある程度、回復されつつある感じがします。


龍馬や西郷はヒーローで、尊氏や足利義満などの足利幕府の頃は統治する彼らには、ネガティブなイメージで受け止められがちです。


とはいえ足利幕府時代の文化は、今でも日本文化の根幹を為すくらいに華やかで日本という国らしさが、開花した時期でもあったりします。


ある意味その辺りも、彼らの産んだ副産物として評価できるのなら、清濁併せのんで評価しないといけないのかもしれません。


同様に光秀も、反逆罪で問われ続けて来たアンチヒーローのイメージでしたが時代を経て、変わって来そうです。


家臣に平等で優しく、統治していた領民にも慕われていた。


逆に親類筋でもあった細川家には冷たくあしらわれて同調を期待したモノの、彼らの信・協力は勝ち取れなかった。


信長も光秀も、後の秀吉も短期で権力の座を、失わざるを得なかった・・・。


戦国時代は幕末と共に日本史では、人気な時代です。


話しが少々ずれてしばし考えて見れば、西の隣国大陸での戦国時代にも面白い逸話が残っていて、司馬遷の史記で列伝として伝えられ戦国時代当時の日本の武将たちにも人気がありました。


司馬遷参照イラスト:BASTILLE巴士的報


信玄の兵法好きは、私たちも既知のお話です。


それが通用しなかった謙信は、非常に強かった・・・?


そんなイメージもあったりして、戦国時代は魅力的です。


さて私たちの知らない、史記からの逸話を当時の戦国武将も学問として、知っていたわけです。


個人情報と当時の世相との混同的なお話になりますが、歴史上のお話ってそんなカオスが魅力的なので、今回はご容赦です(>_<)


そんなこんなも鑑みて当時の彼らの活躍には、まだまだ深掘りできそうな史実が、隠されていますネ。


さて、6月2日は光秀の件以外ではカレーの日で有名なのだそうです。


今は無き(?)横濱カレーミュージアムが、日本記念日協会の認定を通して記念日として制定されたそうです。


庶民が制定して庶民が認定した感じのする、ホノボノとしたカレーの日という印象です。


カレーと言えばインドとか、大日本帝国海軍とか、イギリスとか、暑い海上と勇ましい戦いや大砲のイメージもしないでもありません。


普段カレーを喰ってて、その様なイメージは滅多に考える事は、無いけれど・・・・。


カレーは最早日本でも家庭の味の一つ。


うどんや麺類にも、スナックにもカレー味はツキモノ。


ターメリックとピリ辛な感覚はもうカレー風味。


海上ではカレンダー代わりに決められた日にカレーが食事として賄われていたという事で海軍カレーが有名になったという事です。


しかもそのカレーは美味しい。


世の中色々なカレーが楽しめますが、海軍カレーはカレーでも上位表示されるほどに知られている、カレーですネ。


調味商事 よこすか 海軍カレー お試しネイビーブルー レトルトカレー 送料無料 中辛 180g×2食入 1個 買いだめ 備蓄 プチ 贅沢 買い置き テレワーク 金曜日はカレーの日 まとめ買い

オドぜひ と言えば、『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。』(オードリーさん ぜひあってほしいひとがいるんです)は、2012年4月8日より放送されている中京テレビ製作の深夜バラエティ番組。

略称は「オドぜひ」。オードリーの冠番組。


とウィキペディアでも紹介されている少々ニッチだけれど、人気の番組。

オドぜひ977×340.PNG


YouTubeでも、ダイジェスト版で評判です。

オドぜひユーチューブ.PNG


ご存知な方々も多いのですが、見逃した番組は2week無料で、Hulu(フールー)で楽しめます。

hulu
【Hulu】今すぐ会員登録はこちら

Fishing Tackle Gatsun