×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハビタブルゾーンは奇跡に近い惑星の恒星からの位置。
その星に生物が、誕生する可能性があるからハビタブルゾーン。
なぜ奇跡なのか? 未だに地球外生命の確認はなされていなし、人類の宇宙への問いかけに応えてくれる宇宙人が、ユーチューブで登場していない。オールドメディアでの登場なら何やらあやしい・・・?
地球が誕生して46億年。他の惑星でもソンナことがあっても良さそうなモノ、などと思えるくらいの惑星の数。
純粋に、確率的にも、地球は何処にでもありそうな惑星。なのに生命体は未だ確認できない。ならば、惑星の数よりも宇宙の広さが原因で、人類が見つけられいのか、ハビタブルゾーンが奇跡的に少ないのか・・・?
あるいは他に原因があるのか・・・?
さて地球は生命の父でもある。 獅子が子どもを千尋(せんじん)の谷に突き落とす様に、生命に苦難・試練を与える。
ソコから這い上がって来た子供だけが生き永らえる。という事は、弱肉強食は父なる地球からの生物に与えられた使命。
人類の虐殺のおぞましさを超える程のすさまじさを、父なる地球は数回も生物に試練として課してきました。
奇跡の星に産まれた奇跡の生命なあなた。
奇跡は少なくとも3度起は起こる。というのは、何処の国にもありそうな古来よりの人々の言い伝え・・・?
実際、奇跡を起こした人々のお話は、枚挙にいとまがない。少なくともハビタブルゾーンで生きているあなた。
奇跡を起こせる可能性が無いと思うか、あると思うのか。思う人の方が起こせる確率が高いと感じる今日この頃なのです。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック