[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界の文化は日頃の生活から、お国柄までその地その地で色々。
だから海外旅行は面白いし、訪れる際は礼儀礼節を守って、失礼のないように・・・。
地域々々で、食も変われば気候や習慣も様々。

その国の方々のご迷惑にならないように、法律や戒律にも多少なりとも知っておかないと、恥をかいたり法律違反にさへ・・・?
さて、お国の基(モトイ)って何だろうと考えた時、そこで生き抜くための色々が長い歴史を通して、多くのその国の人々が培ってきた掟の様な、お決まり事の様なモノが作用して・・・。
懼れ敬わなければならない事は伝えられて、物語になったり宗教や統治者の道具になったり・・・。
思想・宗教には縛りのイメージは無い事は無いとは言え、戒律のゆるい日本人には中々理解が難しいトコロ。
けれどもお国柄は概ね、キリスト教系、イスラム教系、仏教系、ヒンドゥー系、アニミズム系、に代表される様に感じたりします。
まだまだ宗教はあるけれど・・・。
我が国は、宗教の自由でどちらの宗教にも帰依する自由があるけれど、戒律を守るとなると生中な覚悟では・・・。
生来日本では、仏の教えと、八百万の神々の教えと、横綱は東と西と、幕府と朝廷と、源氏と平氏と・・・といった具合に"1"ではなく"2"が目立つ文化の様な気がしたり・・・?
ネガポジ色々あるけれど、スキーも愉しめるし、スキューバだって愉しめる。里山も残っているし、海山の恵みもいっぱいあるし・・・。
日本の心って何でしょう・・・?

決定版 日本書紀入門 2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る / 竹田恒泰 【本】
近頃のユーチューブでも、ユーチューバーはその辺りの色々を話題にされていたり(K国とかN国とか?)・・・。
その辺りはやはりアラブの春以来インターネットが、確実に世界を変えてきたのでしょう。
昭和世代な一般の人々は、紙媒体(新聞・週刊誌など)かメディア(TV・ラジオ)からでしか、情報が得られなかったと言っても良いくらい、それらに依存していました。それでも当時は例えば、一部の投資家たちには、一足早い情報がもたらされていたとか。
現在では、TVも持たない人々も居られるくらい、スマホやPCでリアルタイムで知りたい情報が手に入ったり・・・。勢い、それまで見えていなかった(晒されていなかった)情報も開示されていたりとか・・・?
事実は一つでも、発信する側と受信する側で、それらの情報を吟味するその情報自身の内容が昔に比べれば、かなり大量になった様な感も・・・。
発信サイドでも、着信サイドでもその内容にバイアスがかかるのは、これ物理の法則同様、情報すら不確定性原理・・・。

偏差値的で確率的な判断が迫られている様な気がするのです。
そうなると、純粋とか真理とかってどうなのか・・・?
数式の方が、万人にシンプルに通用するというか、共通認識しやすいマークになるのか・・・?
情報は耳と眼と鼻と口と感触からヒトは理解出来る様になっているけれど、それらからの情報も千差万別なのかもしれないし、個人個人の情緒の網で、嫌悪とかの好き嫌いとか、得手不得手とかが人それぞれで理解や認識が、違ってきたりとか・・・。
数字なら1は1だし、2は2だし・・・。
四則演算も多分、情緒の入り込む余地がなさそうだし・・・。
オールドメディアとネットでの色々、ネットで耳にする炎上もネットからメディアに飛び火とか・・・。
世代交代に伴って、情報媒体は刻々と進化して、5Gが汎用的に世間で席巻される様な頃には、今のこの状況すら過去の遺物に・・・?
この調子だと、リニアモーターカーより先に宇宙開発の方が先に進展して行って、月面基地とか火星旅行とか・・・?スパコンとスペースコロニーで、新薬の製造とか・・・?
ひと昔前のアニメなフィクションが、ノンフィクションになったりしたらとか。
世界の人口が多少減少しても、個体が長寿になって今とは違う社会になったり。
ヒトは失敗しないと成長しない性(さが)。
禍根を残す大失敗だけは、要注意。
今年の秋雨は、猛烈な模様。
九州・中国・京都に東北地方の一部に特別警報あるいは、警報が発せられ、ほとんどの地域では注意報が・・・。
まるで、台風並み?
恵みの雨程度にシトシトだったらいいのだけれど・・・。
これに台風が付加されれば、大変な被害が予想されそうです。
気を付けないといけません。

特に気になるのは、戸締りと、外出を控えるのと、非難確認とか。
大変困るのが、停電とか。
普段の依存度が身に染みる様な、猛烈な秋雨。
願わくば穏やかに経過して欲しいところ。
昨今の秋雨は列島のつわりの様なイメージ。
お母さんの出産の苦しみが、家族の幸せを産み出すかの様だと思うのです。
秋の実りが、幸せに感じられますように祈りたいモノです。
物いへば 唇寒し 秋の風 (松尾芭蕉)
「丸すぎるアザラシ」がクッションに・・・の記事が・・・。
大阪の海遊館の人気な、ユキちゃんとアラレちゃん。
早速、そのキャラがクッションに・・・。
TOU+MORE ユーモア サイト参照
ただ今、販売休止中。 注文大殺到なのだそう。
かつてアニメで流行った、少年アシベが今「青少年アシベ」で再び誌上に・・・。アニメのゴマちゃんにも癒されました。
アザラシの姿はマジに和みます。
アノ姿で、獲物を追うのが不思議なくらい・・・?
海中ではとてもかなわない遊泳力。
そのギャップが驚いていいのか、笑っていいのか。
モフモフファンは、ユキちゃんとアラレちゃんのクッションをゲットするまでは、本物の彼らを海遊館で・・・?

Qoobo しっぽをふる クッション型 セラピーロボット フレンチブラウン
明日から少々天候が下り坂とか・・・?
とにかく、スポーツの秋がもうすぐそこまでの感じ。
手っ取り早くて、気持ちの良いエクササイズの一つとして、自転車で街乗りの散歩とか・・・。

遅刻ギリギリ、必死になって踏み込んだペダル、自転車通学の想い出。
お陰様で、大腿筋が急成長。
大腿筋の鍛錬って、結構健康のポイントな様です。エネルギー代謝、血流に結構なかかわりがあって、心身強靭・活動力の源の一つが、大腿筋。
自転車は強力な大腿筋を養ってくれた様な想い出が・・・。
風が心地良い、季節を生き生きと感じさせてくれる、風景。サイクリングが最適な季節。
街中や山道、海岸線沿いの風景。
自転車で風を感じて走る爽快感とか・・・。

自転車 クロスバイク シティサイクル 700x28C 本体 楽天ランキング1位受賞 シマノ製6段変速 じてんしゃ シティーサイクル スポーツ 通勤 通学 新生活【CL266】【本】