Fishing Tackle Gatsun 忍者ブログ
日頃の徒然を日記に・・・。マイフェイバリットな色々も発信。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏の涼味は冷たいかき氷。

子どもの頃、麦わら帽子にランニングシャツと半ズボン、サンダル履きで、海水パンツをビニールのバッグに詰めてプールへテクテク・・・。

エアコンなくても過ごせた、子どもの頃の夏。アスファルト舗装も少なくて、クルマも今ほど走ってなかったけれど、砂利道は砂ぼこりが時に舞ったり・・・。

道端には木製の電柱。ずんどうで帽子を被った真っ赤な郵便ポスト。並木には、アブラゼミにミンミンゼミ。道行には、ギンヤンマとオニヤンマ。アゲハ蝶にモンシロチョウが飛び交って・・・。

かき氷イメージイラスト500×375.jpg

プールの帰りの寄り道。よしず張りの立てかけられた軒先の奥には土間。そこに設えられた素朴なテーブルとパイプ椅子。

焼きトウモロコシとかき氷を食べさせてくれる駄菓子屋さん。トウモロコシの香ばしい香りと冷たいかき氷。大人はビール。子どもはかき氷。お兄ちゃんと一緒に来たときは、抹茶にミルクの金時。一人で来た時、お小遣いがあったなら、イチゴにメロンにレモン味のかき氷。

そんなチョット贅沢な、夏休みのプールの思い出。

今でも夏の暑さには、かき氷が恋しい時もあったりして、そんな時に思い出す、プールと寄り道した駄菓子屋さんでのかき氷の味。

今なら涼しい部屋で、フワフワ電動かき氷。
かき氷食べながら、高校野球のテレビ観戦・・・?



【あす楽】2018年型 | OTONA 電動ふわふわ とろ雪 かき氷器 | DTY-18BK | 台湾風かき氷対応 | ドウシシャ 1年保証
PR

お米ほど美味しさの、差の判る食べ物はありません。
口中に広がる、風味・噛み応え・喉ごしを通り過ぎる食感。・・・そして、その間に得も言われぬ思いを感じさせる 幸福感。お箸と茶碗を抱えたまま、首が斜め上を向いて、眼を閉じてしまう程の 幸福感!

稲穂イメージ画像500×333.jpg


日本に棲んで、初めて判るお米の味。
米なら、新潟 魚沼産 コシヒカリ。
ヤッパリ・今なお、美味しいお米の代名詞。

たまには贅沢な食卓を、・・・と考えた時、魚沼産コシヒカリを戴いたりします。
お米が美味しいと、何時ものおかずの味が明らかに違う・・・気にさせられる・・・?お味噌汁の味さへ、日頃とは違うのでは・・・? まるでそこまで、訴えかけられるかの様なご飯の存在感。

そのコシヒカリの更に、ピンポイントで選ばれた 玄米 が楽天で評判に。
精米方法にまでこだわり、美味しいお米の研ぎ方まで言及されている、玄米 魚沼産 コシヒカリ の件、ご紹介。



〓玄米〓 新潟魚沼の中の 旧塩沢町産コシヒカリにこだわっています。【塩沢産】魚沼コシヒカリ 10kg

毎日、美味しい食事で暮らしたい。グルメな食いしん坊。美味しい食事のキモは・・・、食材・調理器具・レシピと技術。

特に鍋は、味に大きく影響する調理器具の一つ。少々なら、腕前をカバーしてくれる助っ人にも・・・。そこで日本製調理器具なら、安心・長寿命。あとは、腕前を上げるだけ。

食事イメージイラスト500×375.jpg


三食美味しければ、幸せな生活。食は、明日の糧の一つ。レシピと腕さへあれば、旬の美味しい食材を好い鍋で調理して、豊かな食事に・・・!
一つは持っておきたい、鍋。



【クーポン利用で35,000円(税抜)!!】「ミラクル宝箱(L)」(ゼロ活力なべL・オールライト・天使のなべ・天使のエッグパン)IH対応 フライパン 日本製 セット 新生活 一人暮らし キッチン レシピ付き【ママ割】 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

梅雨時は、梅の収穫の季節。
梅干しと言えば、和歌山の南高梅。

梅干しイメージイラスト500×301.jpg

アツアツご飯と!
三角おにぎりなら、海苔と梅干しで!
お茶づけだって、梅干しが恋しくなる季節。

脂の乗ったイワシの煮付けにも、忘れちゃいけない梅干し。
意外とよく合う、肉じゃがに梅干し。

健康にも評判の梅干しは、隠れた人気。
ギフトや内祝いにも、シブい逸品。



【送料無料】特選紀州南高梅 陽の恵み(信楽焼壷入) 1.5kg【和歌山県産】【梅干し】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【ギフト】

夏も近づく八十八夜・・・♪
もう過ぎましたが、茶畑の美しい頃。

新茶の楽しめる季節。
水 美しい、美味しいこの国は本来、お茶は不要な国。



ヒトがお茶を嗜(たしな)んだ理由の一つに、美味しい飲み物で喉を潤したいという欲求が原因の一つとも言われています。生水が飲めない地方は、水を濾したり熱を加えて、消毒殺菌が必要だった。

その様なお水は決して美味しいお水ではなかった。そこで、茶葉が登場したと・・・。
茶の香り・風味が、心も潤してくれる様に・・・!

そして、喫茶が発達。
この国では、禅と茶道が文化として発達しました。
天然水だけで暮らせるけれど、茶の湯が洗練されたのは作法や修行にも通じる、心の贅沢の顕われとも言えるでしょう。

生水だけでも美味しいこの国のお茶は、それだけでも世界一。
最も穏やかで、爽やかで、香り立つ一杯の飲料なのは 緑茶 ではないでしょうか・・・?

美味しい新茶の季節です。



【メール便送料無料】かぶせ深蒸し茶 100g 4袋 セット京都 お茶 宇治茶 日本茶 当店人気No.1 かぶせ茶 深蒸茶 DM便送料無料 ギフト対応可 緑茶

Fishing Tackle Gatsun